商品情報にスキップ
1 1

GENZO THE GENESIS Junmai Daiginjo(化粧箱入り)

GENZO THE GENESIS Junmai Daiginjo(化粧箱入り)

通常価格 税込¥16,500 税抜¥15,000
通常価格 セール価格 (税抜)¥15,000 (税込)¥16,500
セール 売り切れ
配送料はチェックアウト時に計算されます。
サイズ

蔵人として酒造りを経験した篤農家が丹精込めて栽培した山田錦を、31%まで磨き上げて醸した最高級の純米大吟醸。
白桃やリンゴ、マスカットを思わせる華やかな香りと、繊細で洗練された味わいが特徴です。

冷酒グラスやワイングラスで味わえば、フレッシュな果実やチーズ、生ハム、さらにはキャビアやオマール海老を使った料理とも美しく調和します。

歴史・技術、そして米作りの情熱が結晶した一杯を、特別なシーンにぜひご堪能ください。

原材料 米・米麹
原料米 山口県 冷涼山間地
契約栽培 山田錦100%
精米歩合 31%
アルコール分 16%
香り

フレッシュでアロマティック。白桃・アップル・マスカット、花のようなニュアンス。

味わい

程良いふくらみと酸、繊細で洗練された味わい。

飲み方

冷やして、冷酒グラスか、ワイングラスで。

相性の良い料理

複雑な料理よりも、シンプルでフレッシュな食材と相性の良いお酒です。旬のフレッシュフルーツとフレッシュチーズを合わせた前菜、塩味の効いた生ハム、キャビアやオマール海老などの魚介載せたカナッペなど。アペリティフにもおすすめです。

販売価格 720ml 税込16,500円 (税抜15,000円) 

 

【伝統と革新 人・技・米で醸した福酒】

《人》
福岡の地理的表示宣言書には福岡の酒造りに貢献した二人の人物が記載されており、その一人が当社の初代「蒲池 源蔵」である。久留米藩の師範代で剣の達人だった「源蔵」は、福岡の気候や水に適合した仕込方法を確立し、福岡の酒を兵庫の灘・京都の伏見に負けない一流の酒に成長させた功労者である。

《技》
源蔵は明治8年(1875年)池亀酒造を創業。歴史ある酒の産地 城島・三潴の酒造技術をベースに「暖地軟水仕込み」という酒造技術を確立、その革新的技術を福岡県の酒蔵に無償で提供しました。その技の本家本元である当社杜氏に受け継がれてきた技で仕込んだ福岡を代表するお酒です。

《米》
蔵人として酒造りを経験した篤農家が丹精込めて栽培した山田錦です。彼は酒蔵にて酒造りを学んだ後、温暖化による酒米の品質低下を危惧し、一念発起して就農、夏でも涼しい米作りに理想的な山口県下関市豊田町の山間の村に移住して、温暖化の影響を受けない高品質な山田錦を一人で栽培しています。大切に育てられた、この貴重な契約栽培 山田錦を、米の特徴を損なわず最大限に生かせる31%まで贅沢に精米しました。


ラベルのデザインは、家紋の「左三つ巴」と蓑亀(みのかめ)です。
歴史ある神社などでも使用されている「左三つ巴」は魔よけのパワーがあると言われ、「蓑亀」は長寿を象徴する縁起の良い生き物です。歴史や技術に裏付けされた最高の福酒をお楽しみください。

詳細を表示する